メタボリック
シンドローム

  • HOME>
  • メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドロームとは?

生活習慣病が重複している状態を言います

メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)とは、内臓肥満、糖代謝異常(糖尿病)、高血圧、脂質代謝異常(脂質異常症)などの生活習慣病が重複している状態を言います。放置していると心筋梗塞や脳卒中のリスクが高まります。

メタボリックシンドロームの診断基準

内臓脂肪の蓄積マーカーとして、ウエストが男性で85cm、女性で90cmを越え、さらに高血糖、高血圧、脂質代謝異常のうち2つ以上あてはまる場合、メタボリックシンドロームと診断されます。

内臓脂肪とは?

腹部の臓器周辺に付く脂肪です

内臓脂肪は腹部の臓器周辺に付く脂肪で、皮下脂肪は指でつまむことができますが、内臓脂肪はそうではありません。内臓脂肪は男性に付きやすいという特徴があり、お腹まわりが目立っているのに、脂肪が指でつまめない場合には内臓脂肪の蓄積が疑われます。

内臓脂肪は生活習慣病の原因になりやすい

皮下脂肪が長期にわたって少しずつ蓄積されるのに対して、内臓脂肪は蓄積されやすく、また内臓周辺にあるので代謝が良く、消費されやすい脂肪でもあります。ただし、内臓脂肪は糖尿病や高血圧などの生活習慣病の原因となりやすいため注意が必要です。生活習慣病を予防するためには、食生活や運動などの生活習慣を改善して、内臓脂肪を減らすようにすることが大事です。

メタボリックシンドロームを改善するには?

内臓脂肪を減らしましょう

内臓脂肪は生活習慣病の原因となりやすいので、普段の食事内容や運動不足を見直して、できるだけ内臓脂肪を減らすようにしましょう。

毎日の食生活を見直しましょう

夜食や間食などを控えて、規則正しい食習慣を心がけたり、栄養バランスの整った食事を摂ったり、食べ過ぎに注意したりするなど、毎日の食生活を見直してメタボリックシンドロームを改善するようにしましょう。

積極的に体を動かしましょう

有酸素運動を継続したり、筋力を高めて基礎代謝を上げたりするなど、積極的に体を動かして運動不足を解消するようにしましょう。